【買おうか迷う本 】一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」

 

成毛 眞さんの
【一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」】という本が面白そうで、非常に気になったので、購入前にリサーチしてみた。

 

 

買おうか迷う本。一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」

 

迷っている理由

 

著者の成毛 眞さんは、2019年7月に「人生も仕事も変わる! 最高の遊び方
そして9月11日には「一流になりたければ2駅前で降りなさい 最高の成果を生む「寄り道」メソッド」と矢継ぎ早に本を出している。

 

そして、この本の発売日は9月19日。
前作からわずか1週間後。

 

ものすごい速さで本を量産されているようだ。

 

自分的には「一流になりたければ2駅前で降りなさい」っていうタイトルも面白そうなので、どっちを買おうか迷うところだ。

 

タイトルに既視感?

 

ちなみに本書のタイトル
【一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」】

 

あれ?これは以前どこかで見たような気がする。

 

・・・思い出した!
こんまりこと近藤麻里恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」だ。

 

ただ、よく見ると
「人生がときめく」だけが
同じで、他は全然違った・笑

 

買いたい理由 |一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」

 

さて、私がこの本を買いたい理由に行こう。

 

特に読んでみたい項目を目次から抜粋していく。

 

読んでみたい目次を抜粋 | 一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」

 

はじめに   あなたが大切にしているものは“ゴミ”

 

いい!
出だしから絶好調だ。

 

いきなり「あなたが大切にしているものはゴミ」と断言。

 

まあでも、必要ないものを沢山持っていても
なかなか自分では気がつかないわけで。

 

もの以外でも、考え方や習慣。
お金の使い方から何から何まで。

 

定期的に自分自身の総括というか、
棚卸しが必要だと感じていた自分にはつき刺さる言葉だ。

 

本の構成は第1章〜第6章まである。

 

各章に「おお?これどういう意味?
読んでみたい。知りたい。」と思わせる見出しがたくさんある。

 

中でも自分が特に興味を持ったのは、
最終章である第6章だ。

 

第6章 「情報」は極限まで絞れ!――周囲と差がつく驚異の「アウトプット法」

 

情報の断捨離っていうのは
非常に難しいと感じている。

 

購読しているメルマガが
増えすぎて、惰性で読んでいるものが増えてきたり、

 

Twitterでも、タイムラインから
飛び込んで来る、全然重要じゃないトピックをつい見てしまったり。

 

こういうのは、定期的に
整理し続けないと、いつのまにか時間を奪われてしまう。

 

そんな風に最近感じている。

 

参考までに、第6章の見出しを引用してみる。

 

膨大なインプットを捨て、アウトプットにシフトせよ
「大衆が発信するネタ」は絶対に取り上げるな
フェイスブックは毎日更新しなくてもいい
読まれる文章は「最初の1行」が違う
BS各局の名物番組は「記録映像の宝庫」「
ベストセラーは読まない
スポーツは「音」を楽しむ
つまらないSNSは全部ミュート ほか

(以上、一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」より引用)

 

 

ベストセラーは読まない

 

一番面白いと思ったのは、
「ベストセラーは読まない」だ。

 

著者の成毛 眞さんは、
この本が売れてベストセラーになったらどうするんだろう?

 

膨大なインプットを捨て、アウトプットにシフトせよ

私も含め、日本人は
アウトプットより、インプットを
圧倒的に重視する傾向があると感じている。

 

そんな中でも私は
アウトプットが特別苦手なタイプだ。

 

この項目はしっかり読んで勉強したい所だ。

 

つまらないSNSは全部ミュート

 

「つまらないSNSは全部ミュート」もいい。
自分は、これはすでに実行中だ。
精神衛生上、非常に良いと実感している。

 

まとめ

 

という事で、私が購入しようと
考えている【一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」】について書いた。

 

Amazon のページをこちら。

 

目次などはここから見られるので、
気になった方はチェックしてみるとよいだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました